脂質と脂肪酸について
マカダミアナッツの大部分は脂質でできています。
そのため「ナッツって食べると太りそう」と思われる方も多いのではないでしょうか。
脂質はエネルギー源となり、体温維持の効果やホルモンの形成原料になるなど、
人間にとって大事な栄養素で、脂質はたんぱく質、炭水化物とならぶ3大栄養素の一つです。
また、脂質は食事を美味しくしたり、口当たりをよくする効果があります。適切な量を守って食べる習慣をつけておくと、健康と美容の強い味方となります。
マカダミアナッツの脂質は、不飽和脂肪酸のうちの一価不飽和脂肪酸です。
一価不飽和脂肪酸は人の体になじみやすく大変ヘルシーな脂肪酸です。
脂肪酸は主に3つに分類されます。
乳製品、肉類に多く含まれます。
摂取しすぎると、悪玉コレステロールや中性脂肪を増やし、
動脈硬化や心筋梗塞の原因になるともいわれています。
一価不飽和脂肪酸
オリーブオイルやマカダミアナッツなどに含まれます。
LDL(悪玉コレステロール)を減らし、HDL(善玉コレステロール)を減らさない性質が
あり、動脈硬化、心筋梗塞を防ぐといわれています。
酸化に強く、有害な物質に変化しにくい性質があります。
多価不飽和脂肪酸
n-3系、n-6系に分類され、魚、コーン油などに多く含まれます。(魚のDHAもそのひとつ)
血中のコレステロールを下げますが、酸化しやすい脂肪酸です。
血液をサラサラにしたり、LDL(悪玉コレステロール)を減らします。
心疾患のリスクをさげることも報告されています。
その他の脂肪酸や脂質について
トランス脂肪酸を多く含む食品に、マーガリン、ショートニング、スナック菓子、
インスタント食品などがあげられ、不飽和脂肪酸を加工する際にできた人工のものと
自然に存在するものがあります。
また、LDL(悪玉コレステロール)を増やしてHDL(善玉コレステロール)を減らし、
心疾患やアレルギーなど様々な病気になる危険もあるともいわれています。
体内でつくられる脂質です。細胞を作ったり、ホルモンの形成原料となったり、
栄養素の吸収にかかわります。
血液中にはLDL(善玉コレステロール)とHDL(悪玉コレステロール)が存在します。
生活習慣や食習慣の乱れなどから、両者のバランスが崩れることが病気の原因となります。
コレステロールが不足すると脳出血などをおこす原因となったり、貧血をおこしやすくなります。